出身校一覧

全国から多くの仲間が集まっています

北海道地方

北海道大学 札幌医科大学
北海道医療大学 天使大学
北海道文教大学 札幌市立大学
北海道科学大学 市立函館病院高等看護学院

東北地方

青森県立保健大学 東北大学
弘前大学 仙台青葉学院短期大学
弘前学院大学 秋田大学
弘前医療福祉大学 秋田看護福祉大学
岩手県立大学 山形大学
宮城大学 山形県立保健医療大学
東北福祉大学 福島県立医科大学

関東地方

筑波大学 城西国際大学
茨城県立医療大学 上智大学
茨城キリスト教大学 聖路加看護大学
つくば国際大学 東京有明医療大学
国際医療福祉大学 東京医療保健大学
自治医科大学 文京学院大学
桐生大学 東京医療学院大学
上武大学 東京純真大学
群馬パース大学 日本赤十字看護大学
高崎健康福祉大学 東京工科大学
群馬大学 武蔵野大学
東京家政大学 帝京科学大学
西武文理大学 共立女子大学
東都医療大学 首都大学
目白大学 杏林大学
埼玉県立大学 創価大学
人間総合科学大学 八王子市立看護専門学校
日本医療科学大学 東京都立広尾看護専門学校
日本保健医療大学 東京都立南多摩看護専門学校
了徳寺大学 横浜市立大学
千葉県立保健医療大学 神奈川県立保健福祉大学
千葉大学 北里大学
三育学院大学 横浜創英大学
千葉県立野田看護専門学校 関東学院大学
淑徳大学 神奈川工科大学
聖徳大学 東海大学

中部地方

新潟大学 長野県看護大学
新潟青陵大学 名古屋大学
新潟医療福祉大学 修文大学
富山大学 名古屋市立大学
石川県立看護大学 岐阜医療科学大学
金沢大学 岐阜大学
福井県立大学 岐阜聖徳大学
山梨大学 四日市看護医療大学        
山梨県立大学 中京学院大学
信州大学 豊橋創造大学

近畿・中国・四国地方

京都看護大学 山陽学園大学    
京都先端科学大学 広島国際大学    
京都府立医科大学 広島文化学園大学    
明治国際医療大学 広島大学    
奈良県立医科大学ひろ 福山平成大学    
神戸大学 山口大学    
兵庫医療大学 宇部フロンティア大学    
甲南女子大学 高知学園短期大学    
大阪大学 徳島文理大学    
森ノ宮医療大学 香川県立保健医療大学    
太成学院大学      
吉備国際大学      
川崎医療福祉大学      

九州・沖縄地方

九州大学 九州看護福祉大学
福岡女学院大学 大分県立看護科学大学
西南女学院大学 宮崎大学
聖マリア学院大学 宮崎県立看護大学
福岡大学 鹿児島純心女子大学
久留米大学 鹿児島大学
純真学園大学 鹿児島医療センター附属看護島看護学校
佐賀大学 大分大学
長崎県立大学 琉球大学
活水女子大学 沖縄県立看護大学
熊本大学 名桜大学
熊本保健科学大学  

先輩メッセージ

市村 瀬里瑛[金沢大学/福井県出身]

  • 2019年入職
  • 附属病院(本院)  消化器内科病棟
  • 最初は分からないことだらけでしたが、先輩たちに教えていただき、今も日々学びながら働いています。入院している患者さんに対して、今その人にとっての最善の看護は何かを考えながら、日常生活の介助や、治療や検査に向けての整えなどをしています。
鈴木 経介[弘前学院大学/秋田県出身]

  • 2017年入職
  • 附属病院(本院) 腎・高血圧内科病棟勤務
  • 「あらゆる看護の視点を共有できる集合教育」
     今は1年目なので、毎月「1年目集合教育」に参加しています。現場での体験や事例を他部署の同期とも共有することで、それぞれの部署の特徴に応じた看護の視点を見つけることもでき、新しい学びになっています。
     同じ部署の同期には、もう1人男性看護師もいます!

野崎 有彩[仙台青葉学院短期大学/宮城県出身]

  • 2017年入職
  • 附属病院(本院) 泌尿器科病棟勤務
  • 身体面だけでなく精神面、社会面にも視点を向け、患者とその家族に寄り添い質の高い看護を提供できるよう、様々な職種と連携しながら、チーム一丸となって支援しています。                      

                                            

              

山﨑 南央也〔広島国際大学/広島県出身]

  • 2019年入職
  • 柏病院 救命救急センター勤務
  • 救命救急センターでは、救急車から運ばれてくる人をABCDで対応、何が問題でどんなことが身体で起こっているのかを瞬時に判断し、次に何が予測されるのかを看護の視点から考え、患者さんと関わります。救命救急センターから病棟に転棟になった患者さんに偶然会った時、「山﨑さんお久しぶりです。この前はお世話になりました。無事今週退院できますよ」と笑顔で話して下さったことは今でも忘れません。

 

佐藤 美緒子[秋田看護福祉大学/秋田県出身]

  • 2016年入職
  • 附属病院 救急部勤務
  • 周りに知っている人が少なく、慣れない環境で最初は戸惑いや実家に帰りたいという気持ちが強いことがありましたが、病院であった同期ともすぐに打ち解けあい、支えあい頑張っています。私には東京はすごく都会で息苦しいこともありましたが、様々な人に出会えて、とても刺激になっており地方からこちらへ勇気を出して来てよかったと思っています。
浅野 光広[つくば国際大学/茨城県出身]

  • 2015年入職
  • 柏病院 外科・泌尿器科病棟勤務
  • 入職当初は、はじめはひとり暮らしに不安がありましたが、実際に生活をしてみると先輩や同期、多くの方に支えられて日々楽しく仕事ができています。連休も多く、友人と過ごすことが息抜きとなり、仕事への活力となっています。
    慈恵は様々な地域から看護の仲間が集まり、それぞれの個性が生きる職場です。その個性がアットホームな環境を作り、慈恵の理念と相まって看護をより良いものへとしています。
    みなさんがチームの一員となり、共に看護を深められる日を楽しみにしています!      

                  

阿部 真也[日本保健医療大学/山形県出身]

  • 2020年入職
  • 第三病院  血液・腫瘍内科、消化器内科、循環器内科病棟勤務
  • 看護師として患者さんの生活を整えていくときに、本人の意思を大切にして関わっていくことを意識しています。必要な処置・看護を実践し、無事に家や施設に戻ることが出来るようサポートすることで、感謝の言葉を頂いた時にやりがいを感じます。あの時の声掛け・関りが良かったのか、ここは直して患者さんと関わらなくては…と自分の看護を見つめ直すことができ、日々勉強であることもやりがいを感じる点で魅力だと思います。
    新人研修では、社会人としての立ち居振る舞いや看護とはどういうものか、看護師としての基礎を学ぶことが出来ました。患者さんとの関わりだけではなく、職場のスタッフと連係する上でも重要になることをたくさん学ぶことが出来ました。

阿久津 綾那[富山大学/埼玉県出身]

  • 2020年入職
  • 葛飾医療センター 手術室勤務
  • 新人研修では、他部署の同期の人たちとグループワークを行う所が特徴だと思います。他部署の看護実践や考え方を知ることができる場があるので、とても勉強になります。自分とは違う着眼点の意見が出るので、いろいろと気付くことがあります。
    仕事は今は主に手術の器械出しをしています。術前訪問やカルテから患者さんを捉え、どのように関わっていけば安全に手術が受けられるかを考えて看護しています。手術中は次に使う器械を予測しながらスムーズに器械出しすることを心がけています。(1年目12月記載)
高畑 汐里[武蔵野大学/東京都出身]

  • 2020年入職
  • 葛飾医療センター 外科病棟勤務
  • 学生の頃に慈恵医大葛飾医療センターに入院したことがきっかけで、この病院に就職を決めました。初めての入院で不安が多くある中で患者一人ひとりに寄り添う姿を見て、私もこの病院で温かな看護を提供したいと考えました。
    入職してからは、大腸がんにより人工肛門を造設した患者さんの退院指導が印象に残っています。ストーマの交換や管理方法を皮膚・排泄ケア認定看護師や先輩方に助言を頂きながら指導を行いました。初めは不安の訴えが多くあった患者さんも徐々に自信がつき、笑顔が見られるようになりました。患者の日常生活に合った方法を一緒に考え、退院後の生活をイメージしながら指導していくことの大切さを改めて学ぶことができ
  •                  
  •                   

吉田 恵[東京有明医療大学/千葉県出身]

  • 2020年入職
  • 附属病院(本院) 脳神経外科病棟勤務
  •  その日の患者に必要なケアを考え時間内に行っていくことに困難を感じますが、先輩にアドバイスを頂きながら日々勉強し、看護に取り組んでいます。
    急性期から回復期へ移行する患者さんがリハビリに励み、本人の目標にそって退院していく姿は何度見ても感動します。

     

     

松村 美里[新潟医療福祉大学/新潟県出身]

  • 2020年入職
  • 第三病院 脳神経外科、腎臓高血圧内科、泌尿器科病棟勤務
  • 働き始めたころは初めて行う手技や初めて触れる病態が多く、慣れない環境の中で学習しながら出勤することに苦労しました。最近は少しずつ仕事にも慣れはじめ、プライマリーナースとして患者さんを受け持ち始めました。先輩と相談しながら、自宅調整して退院まで援助することができ、嬉しく感じています。最近は患者さんから辛いことや困っていることを相談されることがあります。学生の頃は話しを聴くことしかできませんでしたが、現在は先輩と相談しながら具体的なケアを実施したり、多職種と連携しながら問題解決への援助をしたりすることに強くやりがいを感じています。
    今年の新人研修は、コロナ感染症の流行により、時間を短縮したり参加人数を制限したりしながら受講しました。感染対策を施行のもと、グループディスカッションしながら知識を深めることができました。特にフィジカルアセスメントの研修では、自分の病棟の患者さんに置き換えながら具体的に学習することが出来ました。そのため、曖昧だった知識や手技も自信をもって実施できるようになりました。

     

竹内  香織[石川県立看護大学/長野県出身]

  • 2016年入職
  • 葛飾医療センター 全科病棟勤務
  • 1年目の時は、1ケ月ごとに1年目同士が顔を合わせる機会があり、交流を深め合ったりお互いの成長を感じ合ったり、時には同じような悩みを話したりできる場があり、とても安心で嬉しかったです。看護技術の習得には、系統別に記されているハンドブックを活用したり、eラーニングによる学習と様々な学びの機会があり充実しています。特にeラーニングは自分の時間で利用でき、項目によってはDVDを視聴できるためイメージがつきやすく復習にも大いに役立っています。教育体制は、プリセプター制度の導入をはじめ、Fish理論に基づいて先輩全体で1年目看護師を支える体制を肌で感じ安心して学べる環境にあります。

難波 勇人[川崎医療福祉大学/岡山県出身]

  • 2019年入職
  • 柏病院 小児病棟勤務
  • 入院していた子どもたちが退院するときに、笑顔で「ありがとうございました」と元気いっぱいで自宅に帰っていく姿を見る度に嬉しい気持ちになります。私の病棟には同期が7人おり、休日に勉強会を行ったりと一緒に頑張っています。へこたれた時は、同期とご飯を食べに行ったりしてリフレッシュしています。
青木 夏美[北海道医療大学/北海道出身]

  • 2020年入職
  • 附属病院(本院)小児病棟勤務
  • 1年目の最初の頃は右も左も分からないことだらけで、落ち込んだり反省することも多かったですが、失敗が経験となって出来ることが増えていくと、楽しさや嬉しさが出てきます。
    1人1人の疾患と向き合うために勉強も大変ですが、先輩や同期と一緒に楽しく働いています。担当していない子どもたちに名前を覚えてもらったりすると、日々の関りが信頼関係の構築につながっているんだと感じています。
鈴木 潮音[札幌市立大学/北海道出身]

  • 2019年入職
  • 第三病院  産婦人科病棟勤務
  • 新人研修で、看護師として”患者さんの24時間を整える”という考えを学ぶことができました。今日という1日が患者さんにとってどうなって欲しいのか、を考えると、自分が行わなくてはいけない看護、ケア、また身につけるべき知識や技術が見えてきました。

     

山本 美咲[西南女学院大学/福岡県出身]

  • 2020年入職
  • 第三病院 リハビリテーション科病棟勤務
  • 新人研修ハンドブックや集合研修、病棟内での研修など、新人教育が充実しているため、慈恵医大に就職を決めました。
    1年目で苦労したことは、学生の時とは異なり1日に何人もの患者さんを受け持ち、様々な病態の方を看護していくことや、その日の生活上のケアに加え、退院に向けての調整をしていくことです。
    良かったことは、自宅退院前のトレーニング目的で外泊した方がいました。外泊前に漠然とした不安があったため、それまでの家事の方法や自宅の情報などを聞き、不安な点と解決策を共有し、安心して退院できたことです。

     

内田 佐和子[宮崎県立看護大学/佐賀県出身]

  • 2019年入職
  • 第三病院  腫瘍・血液内科勤務
  • 大学で学んだナイチンゲール看護を臨床の場で実践して学んでいきたいと思い就職を決めました。新人研修では、看護覚え書などを使いながら、「看護とは」について考える機会があり、自分自身の看護について振り返る良い機会になりました。
檜山 佳美[福岡大学/福岡県出身]

  • 2017年入職
  • 葛飾医療センター  ICU・CCU勤務
  • 「看護観を深めるための時間」毎月行われる1年目研修は、知識・技術だけでなく、同期と実践での経験を共有する場です。日々の看護について考えを深められ、刺激をもらう大切な時間となっています。                           

     

宮﨑 果歩[東京医療保健大学/東京都出身]

  • 2019年入職
  • 第三病院  消化器・肝臓内科病棟勤務
  • 忙しいとどうしても業務的になってしまいがちですが、そんな中でも患者さんの気持ちに寄り添えるよう意識して、日々患者さんとの関わりを大切にしています。ゆっくりと話を聴ける時間をつくったり、遠慮がちな患者さんにケアを提案して「ありがとう」と笑顔を見れた時は、私自身も嬉しくなります。

 

 

伊良部 裕也[名桜大学/沖縄県出身]

  • 2019年入職
  • 附属病院  整形外科・皮膚科病棟勤務
  • 沖縄から出て暮らすのは初めてだったので、東京という環境や仕事に慣れるまで苦労しました。一日でも早く仕事や生活に慣れるよう先輩たちが毎日気にかけてくれたおかげで、孤立することもなく、今では毎日仕事もプライベートも楽しんでます。

     
隈元 仁美[鹿児島純心女子大学/鹿児島県出身]

  • 2016年入職
  • 附属病院(本院) 整形外科病棟勤務
  • 入職に際し、初めての1人暮らしとなりました。当初は1人暮らし、入職1年目という環境に不安が大きかったことは事実です。しかし、同病棟には3人の同期がおり、今では何でも相談できる心強い存在となっています。また、寮生活では、寮内での友人も出来ました。休日には友人たちと外出したり、楽しく充実した毎日を送っています。

 

 

上夷 真帆[鹿児島純心女子大学/鹿児島県出身]

  • 2020年入職
  • 附属病院(本院) 心臓・血管外科、リウマチ膠原病内科病棟勤務
  •  新人研修では「看護とは」ということや、患者さんと接する時に大切なことなどから再度学ぶことができます。学生の時にも学んできましたが、実際に働き、どのように接してよいのか分からないこともありました。研修により患者さんの思いを汲み取ることが少しずつ出来てきているように日々感じます。術後仰臥位が多かった患者さんが、治療やリハビリを通して1日1日回復され、笑顔で退院される姿を見るたびにやりがいを感じることができています。少なからずその過程に携われたのだろうか、少しでも役に立てるように関わっていこうと思うことができます。